NICHI-BU

ヤン・ファーブル、貞松・浜田バレエ団、モノクロームサーカス×服部滋樹(graf)、日本舞踊 五耀會、チェルフィッチュ

9/23(木・祝)〜25(土)までの3日間は関西・中国方面に取材出張&観劇に出ていた。改めて触れる機会もあるかもしれないので、ここでは簡単な報告のみ。 23日はまず兵庫・伊丹アイホールにてヤン・ファーブル『Another Sleepy Dusty Delta Day〜またもけだるい…

国立劇場主催公演「舞踊−源平絵巻−」を観て

日本舞踊に関しては、個人的な趣味で観に行くのと、ごく稀にご案内いただくものが中心になる。とはいえ国立劇場の主催公演は都合がつけば足を運ぶようにしている。ことに秋に行われる「舞の会-京阪の座敷舞」は見逃せないものであり、極上の上方地唄舞を存分…

五耀會 東京公演

日本舞踊は、日本のさまざまの古典芸能の集成でありながら、バレエやオペラ同様、舞台上で上演することを目的とした舞台芸術です。しかし、現代において、その魅力が広く人口に膾炙しているといえないのが現状でしょう。そういった状況に風穴を開けるべく結…

葛タカ女 舞の会

地唄舞の舞い手のなかでも注目される葛流・葛タカ女の会をみることができた。 地唄舞とは、江戸時代中期から末期にかけて上方で生まれた、伴奏に上方歌を用いる座敷舞・上方舞の一種。大阪の土地に伝播した地歌を伴奏に用いるものである。地歌とは、盲人音楽…