「DANCE FILM VARIATION ダンス・フィルム・ヴァリエーション」&ヴィスコンティ『ルートヴィヒ 復元完全版』

先日はじまったコンテンポラリー・ダンスの祭典「ダンストリエンナーレ トーキョー 2009」。その一環のプログラムである「DANCE FILM VARIATION ダンス・フィルム・ヴァリエーション」は、フランスの映像アーカイブシネマテーク・ドゥ・ラ・ダンスの協力を得て、20世紀のダンスの歴史をスクリーンで振り返ることができます。
http://www.imageforum.co.jp/dance/Site/top.html
コンテンポラリー・ダンスのファンや研究者には見逃せないでしょうが、バレエ・ファン的にもチェックしたいものも。早速、モーリス・ベジャール作品特集とマギー・マラン特集を観てきました。ベジャール特集は、ベジャールの代表作『春の祭典』『ボレロ』を1960年代の二十世紀バレエ団の上演でノーカット上映。デビュー作『孤独な男のためのシンフォニー』も入っています。ダンサー、ベジャールも登場。ベジャール関連の映像ソフトは結構出ていますが、1960年代の二十世紀バレエの上演をじっくり観られるのは貴重といえます。マギー・マラン特集では、マランの出世作『May B』から近作の『Umwelt』まで抜粋ながら一望できました。見逃せないラインナップが続きますが、ポストモダンダンス特集が1回しかないのは意外。日本のダンス シーンにおいてポストモダンダンスの再考の文脈が出てきていることもあり、関心の深い人も少なくないと思うのですが・・・。
さて、会場は東京・渋谷のシアターイメージフォーラム。連日21:00からのレイトショーとして10月8日まで上映されます。青山劇場/青山円形劇場、スパイラルホールで行われるダンストリエンナーレ トーキョー2009 のソワレ公演を観たあとでも間に合うように組まれているようです。回によっては混雑も予想されるため、早めに整理券をGETできれば吉かもしれませんね(この劇場は朝から当日上映分の整理券を発行)。


あと、ダンス絡みの映画ということで、ルキノ・ヴィスコンティ監督『ルートヴィヒ 復元完全版』(1972年)を紹介しておきましょう。9月26日(土)東京・池袋の新文芸坐において「魅惑のシネマクラシックス」シリーズとして2回上映(上映時間237分)。
http://www.shin-bungeiza.com/
イタリアの生んだ巨匠ヴィスコンティの代表作のひとつであり、バイエルン国王のルートヴィヒ2世(1845〜1886)の数奇な後半生を描く超大作です。ルートヴィヒ2世といえば、リヒャルト・ワーグナーを援助したことで知られる芸術愛好家。政治や恋愛を避け、芸術に魅入られ、孤独の世界を彷徨う彼の魂の遍歴が描かれます。
ルートヴィヒ2世は、バレエ・ファンには、ジョン・ノイマイヤーの代表作『幻想・白鳥の湖のように』の主人公として知られます。古典バレエの代名詞『白鳥の湖』の王子をルートヴィヒ2世に置き換えたもの。錯乱した王が古城に幽閉される場から始まり、王が回想のなかで『白鳥の湖』を踊る王子役に同化するという劇中劇の構成が印象的です。ヴィスコンティの映画もルートヴィヒの狂気や苦悩を流麗・格調高いカメラワークで捉えて秀逸。本物の古城や美術品を用いて撮影されたという豪華絢爛・重厚な場などは、やはりスクリーンで観るに限ります。上映環境もいいので特に未見の方はぜひ。



ルートヴィヒ2世―白鳥王の夢と真実 (ヒストリー・ブック・シリーズ)

ルートヴィヒ2世―白鳥王の夢と真実 (ヒストリー・ブック・シリーズ)