2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

年末年始に際して

2011年も残すところあとわずかとなった。 年末回顧に関しては、このblogのカテゴリ[2011回顧]をご覧いただきたい。また、音楽、舞踊、演劇、映像の情報、批評による総合専門紙「オン・ステージ新聞」新年特大号の洋舞ベスト5に回答したほか、「ダンスマガジ…

週刊「オン★ステージ新聞」2011年新人ベスト1に米沢唯&鈴木ユキオ

音楽、舞踊、演劇、映像の情報、批評による総合専門紙「週刊 オン★ステージ新聞」新年特大号1月6日号/第1906号が発行された。 当方も2006年以降同紙に寄稿しているが、今回の新年号でも2011年度の「洋舞ベスト5」と「新人ベスト1」が発表されている。評論家…

ベジャールの遺伝子を受け継ぐ者たち〜小林十市、金森穣、東京バレエ団、風間無限

故モーリス・ベジャールゆかりのアーティストの舞台を観る機会が続いた。 最初は小林十市×大柴拓磨によるダンスアクト『ファウスト・メフィスト』(12月15日 新宿BLAZE)。ベジャール・バレエ・ローザンヌで活躍した小林は腰を痛めバレエの舞台から遠ざかり、…

地域における先進的な文化活動 八戸、金沢など

時事通信が以下の記事を配信した。 芸術家に魅力ある都市は?=先進的文化活動を調査−総務省(時事通信) http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011121700177 総務省が地方都市に芸術創造活動に携わる人材が定住して、地元住民と交流していくための条件を調査す…

洋舞2011 vol.2

現代舞踊やコンテンポラリー・ダンスと呼ばれる分野のダンス中心に触れる。 大ベテランでは芙二三枝子が米寿記念「芙二三枝子現代舞踊公演」を行って健在ぶりをみせた。山田恵子・和田寿子・藤里照子・森嘉子・山田奈々子による五人の会『五重奏』というもの…

洋舞2011 vol.1

2011年の舞踊界にとって大きな衝撃だったのは、いうまでもなく東日本大震災であろう。首都圏でも公演中止や延期が相次ぐとともにチャリティ公演や被災地への慰問公演を行うアーティストも現れた。「なぜ踊るのか」「ダンスに何ができるのか」などと自問する…

黛敏郎 没後15年

来年2012年は作曲家・黛敏郎(1929〜1997年)の没後15年にあたる。それを記念してのイベントが続いており、先日はオペラ『古事記』(1996年)が日本初演された。 黛は生涯を通し幅広いジャンルの曲を書いた。 管弦楽・吹奏楽・室内楽・器楽・声楽・オペラ等に加…

バレエ・ダンス・フラメンコ情報誌「DANZA」のリニューアル

バレエ・ダンス・フラメンコ情報誌「DANZA」(東京MDE)が11/18発行の第37号からリニューアルした。これまでの隔月刊から季刊になる。 バレエ・ダンス・フラメンコ情報誌 DANZAのデジタルマガジン http://www.mde.co.jp/danza/ A4オールカラー。「ダンス」をキ…

芸術院会員候補決定

文化庁は1日、平成23年度日本芸術院会員候補者を発表した。 平成23年度日本芸術院会員候補者の決定について http://www.bunka.go.jp/oshirase_other/2011/pdf/h23_geijutsuiin.pdf 第三部(音楽・演劇・舞踊)では能楽の友枝昭世、日本舞踊の花柳壽輔が選ばれ…