昭和音楽大学舞台芸術センターバレエ研究所による公開講座『日本バレエの創成期を語る — 日本におけるバレエ・教育の成立と変遷』

昭和音楽大学舞台芸術センターバレエ研究所は国内唯一の大学附属バレエ研究機関として2006年に設立された。海外のバレエ教育に関する動向を調査するかたわら、日本のバレエ文化の現状についても調査研究し、わが国に適したバレエ教育方法を整備・提案することを目的としているという。
平成20年度〜平成24年度には「文部科学省 私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」を受け「バレエ教育現場との連携による日本におけるバレエ教育システムに関する研究」を行う。その一環として催されたのが昭和音楽大学バレエ研究所公開講座『日本バレエの創成期を語る — 日本におけるバレエ・教育の成立と変遷』である。
これはバレエ教育の初期の系譜を追いながら、日本バレエの創成期を担った人物から話を聞き、日本バレエ教育史を実証的に記録、検証するためのシリーズ公開講座を意図している。昨秋から先日まで7回にわたって講座をもよおした。
モデレーターは舞踊評論の大御所・山野博大、昭和音楽大学教授で財団法人スターダンサーズ・バレエ団代表・総監督の小山久美、舞踊評論家で昭和音楽大学准教授の稲田奈緒美。ゲストには日本バレエのパイオニアの系譜を継ぐ重鎮を迎えた。

第1回 講師:牧阿佐美 (新国立劇場バレエ研修所所長)
第2回 講師:石井清子(東京シティ・バレエ団評議員)
第3回 講師:薄井憲二(日本バレエ協会会長/舞踊評論家)
第4回 講師:雑賀淑子(サイガ・バレエ主宰)
第5回 講師:大竹みか(コデマリスタジオ主宰)
第6回 講師:関直人(井上バレエ団芸術監督)
第7回 講師:アベチエ(チャイコフスキー記念東京バレエ団 元プリマ・バレリーナ)

エリアナ・パブロバ→橘秋子→牧阿佐美、伊藤道郎・小牧正英・谷桃子→石井清子、東勇作→薄井憲二、小牧正英→雑賀淑子、貝谷八百子→大竹みか、小牧正英→関直人、そしてヴァルラーモフらによる東京バレエ学校→アベチエといった系譜である。戦前からの先駆者の功績、小牧なくして現在のバレエ界無しともいえる事実、東京バレエ学校による正しいロシア・メソッド教育普及の流れ等が見えてくる。
最後の3回は動画配信サイトのユーストリームに記録が残されており、誰でも観ることができる。残りの4回に関しても何らかの形で世に出してほしいと思う。

昭和音楽大学バレエ研究所 公開講座
http://www.ustream.tv/channel/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E5%85%AC%E9%96%8B%E8%AC%9B%E5%BA%A7


日本バレエ史―スターが語る私の歩んだ道

日本バレエ史―スターが語る私の歩んだ道


日本のバレリーナ―日本バレエ史を創ってきた人たち

日本のバレリーナ―日本バレエ史を創ってきた人たち


日本バレエのパイオニア―バレエマスター小牧正英の肖像

日本バレエのパイオニア―バレエマスター小牧正英の肖像